
第2回チビスケ交流試合(四年生以下)野球大会
こんばんは(^-^ゞ
第2回チビスケ交流試合(四年生以下)野球大会が8月3日(土)、4日(日)沖縄市サブグラウンド他4会場で開幕しました。
開会式には沖縄ブロックを含め全出場16チームが集結し、その中でいきなりの大役「開会宣言」をタイガースの新メンバーあやと君が力強く宣言しちゃいました(^○^)/
開会式が終わると山内小学校に戻り第1試合嘉手納ライオンズさんとの初戦
初回、ピッチャーフライ、キャッチャーゴロ、三塁ゴロと完璧な立ち上がりをし、その裏の攻撃にタイムリー等で2点を先制!
しかし二回からは守備でリズムを崩しあっさり逆転(*_*)その後3点を返すも嘉手納ライオンズさんの強力打線に捕まり徐々に引き離され力負け(-_-;)
初戦に敗れ第3試合の敗者交流戦で北美ファイターズさんと対戦(残念ながら仕事で見ていません)
この試合も守備で失点し敗れてしまいましたが、攻撃では初戦同様繋ぐ野球で得点しベンチを沸かせてくれました(⌒0⌒)/
1番ピッチャーしゅうや君
無口ながら低学年の頼れるエース
打たれはしたもののコントロールが大分良くなってきました!先頭打者でヒットも放ち大活躍しました!
2番キャッチャーれん君
旅の疲れ(?)かちょっと元気がなかったかな?
彼に元気が戻ればチームが活気づくので今後もムードメーカーでチームを引っ張って欲しいですね!
3番レフトあやと君
大会初出場!打っては2安打!守備では抜かれそうな場面も果敢に捕りに行くプレーで大活躍!
4番セカンドしょう君(主将)
低学年の大砲でこの日もタイムリーを放ち活躍!
あとは人の話をちゃんと聞けるようになればもっと活躍出来ると思います。
5番サードひろや君
小さいながら抜群のセンスもを持つ二年生!
一塁線を抜ける先制のタイムリーヒットで活躍
6番センターひろと君
足の速さと肩の強さで頑張る二年生!
この日も抜けたら長打というあたりを何度も追い付き活躍してました(^-^)
7番ショートしゆう君
入部して約1ヶ月で大会初スタメン!
送球が安定し将来楽しみな選手。この日は捕球にちょっと苦しみましたが、練習を積めばこれからチームの頼れる存在になる事間違いなし!
8番ファーストこうへい君
チーム唯一の四年生
もっと元気に!もっと積極的に!求める事は多々ありますが彼は常に「マイペース」
ですが今日の一塁→本塁へ完璧な送球(クロスプレーアウト)は少しずつですが成長が見えました。
9番ライトりく君
最近、守備での積極性なプレーが見え、今日も強い打球にも追い付き、ファーストのカバーに走り大活躍!
打席でもボールを見極め四球を選び塁を駆け回っていました。
途中出場センターよしき君
チーム唯一のサウスポーで元気な男!
最近少しずつですがコントロールが良くなってきました。安定した投球が出来れば将来エースになるかもしれません
途中出場ライトここあちゃん
代打では三振という結果でしたが、それまではベンチからチームに声援を送り続けていました
途中出場ピッチャーゆうり君
いきなりピッチャーで出場した二年生ゆうり君
打たれはしましたが、打たれる=ストライクゾーンに入っているという事なので練習を頑張ればこれからが楽しみな選手ですね(^-^
子供達なりに今持っている「力」を出しました
残念ながら今年も一回戦敗退となりましたが、三年生以下主体のチーム。
もっとx2練習して来年再チャレンジだ!
【参加チーム】五十音順
暁
安谷屋ライオンズ
嘉手納ライオンズ
北美ファイターズ
宜野湾ベースボールキッズ
知念イーグルス ※第1回大会優勝チーム
北谷ドラゴンズ
西原バッファローズ
西原東ブレーブス
浜川ジャイアンツ
古堅南少年野球クラブ
前原ルーキーズ
武蔵
諸見スワローズ
山内タイガース
与儀ファイターズ
父母の皆さん朝早くから暑い中会場設営、送迎、応援、審判とたくさんのご協力ありがとうございました。
これからも練習&練習試合をし経験を積んで11月のブロック大会には1勝出来るように頑張っていきましょう!
第2回チビスケ交流試合(四年生以下)野球大会が8月3日(土)、4日(日)沖縄市サブグラウンド他4会場で開幕しました。
開会式には沖縄ブロックを含め全出場16チームが集結し、その中でいきなりの大役「開会宣言」をタイガースの新メンバーあやと君が力強く宣言しちゃいました(^○^)/
開会式が終わると山内小学校に戻り第1試合嘉手納ライオンズさんとの初戦
初回、ピッチャーフライ、キャッチャーゴロ、三塁ゴロと完璧な立ち上がりをし、その裏の攻撃にタイムリー等で2点を先制!
しかし二回からは守備でリズムを崩しあっさり逆転(*_*)その後3点を返すも嘉手納ライオンズさんの強力打線に捕まり徐々に引き離され力負け(-_-;)
初戦に敗れ第3試合の敗者交流戦で北美ファイターズさんと対戦(残念ながら仕事で見ていません)
この試合も守備で失点し敗れてしまいましたが、攻撃では初戦同様繋ぐ野球で得点しベンチを沸かせてくれました(⌒0⌒)/
1番ピッチャーしゅうや君
無口ながら低学年の頼れるエース
打たれはしたもののコントロールが大分良くなってきました!先頭打者でヒットも放ち大活躍しました!
2番キャッチャーれん君
旅の疲れ(?)かちょっと元気がなかったかな?
彼に元気が戻ればチームが活気づくので今後もムードメーカーでチームを引っ張って欲しいですね!
3番レフトあやと君
大会初出場!打っては2安打!守備では抜かれそうな場面も果敢に捕りに行くプレーで大活躍!
4番セカンドしょう君(主将)
低学年の大砲でこの日もタイムリーを放ち活躍!
あとは人の話をちゃんと聞けるようになればもっと活躍出来ると思います。
5番サードひろや君
小さいながら抜群のセンスもを持つ二年生!
一塁線を抜ける先制のタイムリーヒットで活躍
6番センターひろと君
足の速さと肩の強さで頑張る二年生!
この日も抜けたら長打というあたりを何度も追い付き活躍してました(^-^)
7番ショートしゆう君
入部して約1ヶ月で大会初スタメン!
送球が安定し将来楽しみな選手。この日は捕球にちょっと苦しみましたが、練習を積めばこれからチームの頼れる存在になる事間違いなし!
8番ファーストこうへい君
チーム唯一の四年生
もっと元気に!もっと積極的に!求める事は多々ありますが彼は常に「マイペース」
ですが今日の一塁→本塁へ完璧な送球(クロスプレーアウト)は少しずつですが成長が見えました。
9番ライトりく君
最近、守備での積極性なプレーが見え、今日も強い打球にも追い付き、ファーストのカバーに走り大活躍!
打席でもボールを見極め四球を選び塁を駆け回っていました。
途中出場センターよしき君
チーム唯一のサウスポーで元気な男!
最近少しずつですがコントロールが良くなってきました。安定した投球が出来れば将来エースになるかもしれません
途中出場ライトここあちゃん
代打では三振という結果でしたが、それまではベンチからチームに声援を送り続けていました
途中出場ピッチャーゆうり君
いきなりピッチャーで出場した二年生ゆうり君
打たれはしましたが、打たれる=ストライクゾーンに入っているという事なので練習を頑張ればこれからが楽しみな選手ですね(^-^
子供達なりに今持っている「力」を出しました
残念ながら今年も一回戦敗退となりましたが、三年生以下主体のチーム。
もっとx2練習して来年再チャレンジだ!
【参加チーム】五十音順
暁
安谷屋ライオンズ
嘉手納ライオンズ
北美ファイターズ
宜野湾ベースボールキッズ
知念イーグルス ※第1回大会優勝チーム
北谷ドラゴンズ
西原バッファローズ
西原東ブレーブス
浜川ジャイアンツ
古堅南少年野球クラブ
前原ルーキーズ
武蔵
諸見スワローズ
山内タイガース
与儀ファイターズ
父母の皆さん朝早くから暑い中会場設営、送迎、応援、審判とたくさんのご協力ありがとうございました。
これからも練習&練習試合をし経験を積んで11月のブロック大会には1勝出来るように頑張っていきましょう!
Posted by
tigers13
at
2013年08月03日
20:23
Comments( 0 )
Comments( 0 )