秋季沖縄ブロック大会(低学年&中学年)
こんにちは(⌒0⌒)/
第117回 秋季沖縄ブロック大会、第13回 コザライオンズクラブ杯少年野球大会は代表が準々決勝で敗退
残るは低学年と中学年となり、その両部門の試合が行われました。
11月10日(日)
◆低学年の部(一回戦)
vs美原ドラゴンズさん
2―10完敗
初回に先制パンチの2点を奪い、その守りも0で抑えいい立ち上がりをみせてくれましたが、二回以降追加点を奪えず、逆に美原ドラゴンズさんの逆襲にあい敗北(@_@)
何とか低学年規定の五回まで試合が出来ましたが、集中力の持続が大きな課題となりました。
来年こそはまず『1勝』目指して頑張っていこう!
11月17日(日)
◆中学年の部(二回戦)
vs美里オリオンズさん
3―4敗北
初回に1点を先制し二回に追い付かれ同点
中盤に2点を勝ち越され、さらに終盤で1点ダメ押し点を奪われ1―4で大ピンチ
しかし最終回に粘りをみせてくれました!
先頭のりゅうと君がセンターオーバーの特大3ベースヒットを足がかりに四球、エラー等で2点を返しなおも2死二、三塁のチャンスでしたが後続が倒れゲームセット(T-T)
悔しい二回戦敗退ですが、12月のびっくりドンキー杯(昨年度準優勝推薦枠)で今年最後の大暴れをしてもらいましょう!
父母の皆さん、大きな声援ありがとうございました!
12月は何かと忙しくなりますが、六年生は最後の公式戦かりゆし交流大会、中学年はびっくりドンキー杯がありますので、1人でも多くのご協力&ご声援宜しくお願い致します。
第117回 秋季沖縄ブロック大会、第13回 コザライオンズクラブ杯少年野球大会は代表が準々決勝で敗退
残るは低学年と中学年となり、その両部門の試合が行われました。
11月10日(日)
◆低学年の部(一回戦)
vs美原ドラゴンズさん
2―10完敗
初回に先制パンチの2点を奪い、その守りも0で抑えいい立ち上がりをみせてくれましたが、二回以降追加点を奪えず、逆に美原ドラゴンズさんの逆襲にあい敗北(@_@)
何とか低学年規定の五回まで試合が出来ましたが、集中力の持続が大きな課題となりました。
来年こそはまず『1勝』目指して頑張っていこう!
11月17日(日)
◆中学年の部(二回戦)
vs美里オリオンズさん
3―4敗北
初回に1点を先制し二回に追い付かれ同点
中盤に2点を勝ち越され、さらに終盤で1点ダメ押し点を奪われ1―4で大ピンチ
しかし最終回に粘りをみせてくれました!
先頭のりゅうと君がセンターオーバーの特大3ベースヒットを足がかりに四球、エラー等で2点を返しなおも2死二、三塁のチャンスでしたが後続が倒れゲームセット(T-T)
悔しい二回戦敗退ですが、12月のびっくりドンキー杯(昨年度準優勝推薦枠)で今年最後の大暴れをしてもらいましょう!
父母の皆さん、大きな声援ありがとうございました!
12月は何かと忙しくなりますが、六年生は最後の公式戦かりゆし交流大会、中学年はびっくりドンキー杯がありますので、1人でも多くのご協力&ご声援宜しくお願い致します。
秋季沖縄ブロック大会(代表)二回戦&三回戦
どうもこんばんは(⌒0⌒)
第117回秋季沖縄ブロック少年野球大会、第13回コザライオンズクラブ杯少年野球大会の二回戦、三回戦が沖縄市サブグラウンドBで行われました。
先週1―0の辛勝ながら初戦突破した山内タイガースナイン(代表)
二回戦の相手はコザタイガースさん
初戦同様、きっちり守る山内タイガースらしいゲームをしてくれました。
先発は6年生りゅうき君
最近、安定感が出てきた延び盛りのピッチャー
四球を出しても同様を見せず、ポーカーフェイスで淡々と打者を打ち取り7回全て0を並べ見事完封!
打線は相変わらず湿りがちですが、大事な所で追加点を奪うなど勝ちにこだわった試合をしてくれました。
山内タイガース
0011000…2
0000000…0
コザタイガース
この日はダブルヘッダー
二試合目(三回戦)の相手は夏季ブロック大会の準優勝チーム浜川ジャイアンツさん
大会前の練習試合では引き分けで終わりましたが…
山内タイガース
0000000…0
100000X…1
浜川ジャイアンツ
エースたくや君が2安打1失点に抑えるも一、二回戦で不安だった『打線』がそのまま結果として出てしまいました
六年生は最後のブロック大会でしたが、残念ながらベスト4進出ならず(>_<)
宮古(県大会)への道も途絶えてしまいました。
六年生は最後の公式戦となる来月のかりゆし交流大会出場目指して普段の練習&自主トレを怠らずレベルアップに頑張って下さい。
朝早くから応援&審判、弁当作り、送迎とご協力ありがとうございました。
第117回秋季沖縄ブロック少年野球大会、第13回コザライオンズクラブ杯少年野球大会の二回戦、三回戦が沖縄市サブグラウンドBで行われました。
先週1―0の辛勝ながら初戦突破した山内タイガースナイン(代表)
二回戦の相手はコザタイガースさん
初戦同様、きっちり守る山内タイガースらしいゲームをしてくれました。
先発は6年生りゅうき君
最近、安定感が出てきた延び盛りのピッチャー
四球を出しても同様を見せず、ポーカーフェイスで淡々と打者を打ち取り7回全て0を並べ見事完封!
打線は相変わらず湿りがちですが、大事な所で追加点を奪うなど勝ちにこだわった試合をしてくれました。
山内タイガース
0011000…2
0000000…0
コザタイガース
この日はダブルヘッダー
二試合目(三回戦)の相手は夏季ブロック大会の準優勝チーム浜川ジャイアンツさん
大会前の練習試合では引き分けで終わりましたが…
山内タイガース
0000000…0
100000X…1
浜川ジャイアンツ
エースたくや君が2安打1失点に抑えるも一、二回戦で不安だった『打線』がそのまま結果として出てしまいました
六年生は最後のブロック大会でしたが、残念ながらベスト4進出ならず(>_<)
宮古(県大会)への道も途絶えてしまいました。
六年生は最後の公式戦となる来月のかりゆし交流大会出場目指して普段の練習&自主トレを怠らずレベルアップに頑張って下さい。
朝早くから応援&審判、弁当作り、送迎とご協力ありがとうございました。
秋季沖縄ブロック大会(代表)一回戦
どうもこんばんは(⌒0⌒)
久しぶりの更新になります(謝)
第117回秋季沖縄ブロック少年野球大会、第13回コザライオンズクラブ杯少年野球大会が開幕しました。
最近の代表は初戦突破が鬼門(+_+)の山内タイガースナイン。
5月の大会以来の『1勝』を目指して頑張ってくれました
初戦(一回戦)の相手は室川新星さん
練習試合、大会、何かと対戦の多い両チーム
お互いに手の内は知り尽くしてるだけに1点を争う好ゲームとなりました。
試合の流れ(チャンスの回数)としてはタイガースのリズムでしたが、室川ナインもしっかり守りホームを踏ませません。
またタイガースのエースたくや君も序盤はチャンスを与えない完璧なピッチングで0で抑えます。
五回の表、タイガース一死2塁のピンチ
続く打者がセンター前にヒットを放つと2塁ランナーは一気にホームを狙いに行きました!
するとタイガースのセンター(カルロス君)が迷う事なくホームへ素晴らしいストライク返球でタッチアウト!そして今度はキャッチャーりくや君が素早く反転しセカンドへ一直線のストライク送球!
見事打者走者も二塁で刺してスリーアウト!
最大のピンチを最高のプレーで凌ぎ、チームのムードが一気に盛り上がりますo(^-^o)(o^-^)oo(^-^o)(o^-^)o
すると六回裏、九番にいと君がしぶとく粘り四球で出塁、後続が繋ぎ二死2塁チャンス!
ここでバッターは三番たくや君(-人-)
しっかり振り抜いた打球はライトの頭上を越えるタイムリーヒット!2塁ランナーのにいと君が帰り待望の1点を先制(^o^)/
最終回も二死1、2塁のピンチでハラハラドキドキしましたが最後は三塁手りゅうき君がファールフライをがっちり掴んでゲームセット!
室川新星
0000000…0
000001X…1
山内タイガース
打線が湿って全然打てなかったのですが、全員が必死に守った価値ある大きな『1勝』をあげました!
六年生最後のブロック大会、1プレー1プレーを大事にし1勝を積み重ね、行くぞ県大会!行くぞroad to 宮古島!
朝早くから雨でぬかるんだグラウンド状態を整備、設営、協力してくれた全チームのお父さん方、役員の方々本当にお疲れ様でした。
お母さん方も弁当作り、送迎、応援とご協力ありがとうございました。
選手達が試合で常に全力プレーが出来るように体調管理の方を宜しくお願いします。
続きを読む
久しぶりの更新になります(謝)
第117回秋季沖縄ブロック少年野球大会、第13回コザライオンズクラブ杯少年野球大会が開幕しました。
最近の代表は初戦突破が鬼門(+_+)の山内タイガースナイン。
5月の大会以来の『1勝』を目指して頑張ってくれました
初戦(一回戦)の相手は室川新星さん
練習試合、大会、何かと対戦の多い両チーム
お互いに手の内は知り尽くしてるだけに1点を争う好ゲームとなりました。
試合の流れ(チャンスの回数)としてはタイガースのリズムでしたが、室川ナインもしっかり守りホームを踏ませません。
またタイガースのエースたくや君も序盤はチャンスを与えない完璧なピッチングで0で抑えます。
五回の表、タイガース一死2塁のピンチ
続く打者がセンター前にヒットを放つと2塁ランナーは一気にホームを狙いに行きました!
するとタイガースのセンター(カルロス君)が迷う事なくホームへ素晴らしいストライク返球でタッチアウト!そして今度はキャッチャーりくや君が素早く反転しセカンドへ一直線のストライク送球!
見事打者走者も二塁で刺してスリーアウト!
最大のピンチを最高のプレーで凌ぎ、チームのムードが一気に盛り上がりますo(^-^o)(o^-^)oo(^-^o)(o^-^)o
すると六回裏、九番にいと君がしぶとく粘り四球で出塁、後続が繋ぎ二死2塁チャンス!
ここでバッターは三番たくや君(-人-)
しっかり振り抜いた打球はライトの頭上を越えるタイムリーヒット!2塁ランナーのにいと君が帰り待望の1点を先制(^o^)/
最終回も二死1、2塁のピンチでハラハラドキドキしましたが最後は三塁手りゅうき君がファールフライをがっちり掴んでゲームセット!
室川新星
0000000…0
000001X…1
山内タイガース
打線が湿って全然打てなかったのですが、全員が必死に守った価値ある大きな『1勝』をあげました!
六年生最後のブロック大会、1プレー1プレーを大事にし1勝を積み重ね、行くぞ県大会!行くぞroad to 宮古島!
朝早くから雨でぬかるんだグラウンド状態を整備、設営、協力してくれた全チームのお父さん方、役員の方々本当にお疲れ様でした。
お母さん方も弁当作り、送迎、応援とご協力ありがとうございました。
選手達が試合で常に全力プレーが出来るように体調管理の方を宜しくお願いします。
続きを読む
第2回チビスケ交流試合(四年生以下)野球大会
こんばんは(^-^ゞ
第2回チビスケ交流試合(四年生以下)野球大会が8月3日(土)、4日(日)沖縄市サブグラウンド他4会場で開幕しました。
開会式には沖縄ブロックを含め全出場16チームが集結し、その中でいきなりの大役「開会宣言」をタイガースの新メンバーあやと君が力強く宣言しちゃいました(^○^)/
開会式が終わると山内小学校に戻り第1試合嘉手納ライオンズさんとの初戦
初回、ピッチャーフライ、キャッチャーゴロ、三塁ゴロと完璧な立ち上がりをし、その裏の攻撃にタイムリー等で2点を先制!
しかし二回からは守備でリズムを崩しあっさり逆転(*_*)その後3点を返すも嘉手納ライオンズさんの強力打線に捕まり徐々に引き離され力負け(-_-;)
初戦に敗れ第3試合の敗者交流戦で北美ファイターズさんと対戦(残念ながら仕事で見ていません)
この試合も守備で失点し敗れてしまいましたが、攻撃では初戦同様繋ぐ野球で得点しベンチを沸かせてくれました(⌒0⌒)/
1番ピッチャーしゅうや君
無口ながら低学年の頼れるエース
打たれはしたもののコントロールが大分良くなってきました!先頭打者でヒットも放ち大活躍しました!
2番キャッチャーれん君
旅の疲れ(?)かちょっと元気がなかったかな?
彼に元気が戻ればチームが活気づくので今後もムードメーカーでチームを引っ張って欲しいですね!
3番レフトあやと君
大会初出場!打っては2安打!守備では抜かれそうな場面も果敢に捕りに行くプレーで大活躍!
4番セカンドしょう君(主将)
低学年の大砲でこの日もタイムリーを放ち活躍!
あとは人の話をちゃんと聞けるようになればもっと活躍出来ると思います。
5番サードひろや君
小さいながら抜群のセンスもを持つ二年生!
一塁線を抜ける先制のタイムリーヒットで活躍
6番センターひろと君
足の速さと肩の強さで頑張る二年生!
この日も抜けたら長打というあたりを何度も追い付き活躍してました(^-^)
7番ショートしゆう君
入部して約1ヶ月で大会初スタメン!
送球が安定し将来楽しみな選手。この日は捕球にちょっと苦しみましたが、練習を積めばこれからチームの頼れる存在になる事間違いなし!
8番ファーストこうへい君
チーム唯一の四年生
もっと元気に!もっと積極的に!求める事は多々ありますが彼は常に「マイペース」
ですが今日の一塁→本塁へ完璧な送球(クロスプレーアウト)は少しずつですが成長が見えました。
9番ライトりく君
最近、守備での積極性なプレーが見え、今日も強い打球にも追い付き、ファーストのカバーに走り大活躍!
打席でもボールを見極め四球を選び塁を駆け回っていました。
途中出場センターよしき君
チーム唯一のサウスポーで元気な男!
最近少しずつですがコントロールが良くなってきました。安定した投球が出来れば将来エースになるかもしれません
途中出場ライトここあちゃん
代打では三振という結果でしたが、それまではベンチからチームに声援を送り続けていました
途中出場ピッチャーゆうり君
いきなりピッチャーで出場した二年生ゆうり君
打たれはしましたが、打たれる=ストライクゾーンに入っているという事なので練習を頑張ればこれからが楽しみな選手ですね(^-^
子供達なりに今持っている「力」を出しました
残念ながら今年も一回戦敗退となりましたが、三年生以下主体のチーム。
もっとx2練習して来年再チャレンジだ!
【参加チーム】五十音順
暁
安谷屋ライオンズ
嘉手納ライオンズ
北美ファイターズ
宜野湾ベースボールキッズ
知念イーグルス ※第1回大会優勝チーム
北谷ドラゴンズ
西原バッファローズ
西原東ブレーブス
浜川ジャイアンツ
古堅南少年野球クラブ
前原ルーキーズ
武蔵
諸見スワローズ
山内タイガース
与儀ファイターズ
父母の皆さん朝早くから暑い中会場設営、送迎、応援、審判とたくさんのご協力ありがとうございました。
これからも練習&練習試合をし経験を積んで11月のブロック大会には1勝出来るように頑張っていきましょう!
第2回チビスケ交流試合(四年生以下)野球大会が8月3日(土)、4日(日)沖縄市サブグラウンド他4会場で開幕しました。
開会式には沖縄ブロックを含め全出場16チームが集結し、その中でいきなりの大役「開会宣言」をタイガースの新メンバーあやと君が力強く宣言しちゃいました(^○^)/
開会式が終わると山内小学校に戻り第1試合嘉手納ライオンズさんとの初戦
初回、ピッチャーフライ、キャッチャーゴロ、三塁ゴロと完璧な立ち上がりをし、その裏の攻撃にタイムリー等で2点を先制!
しかし二回からは守備でリズムを崩しあっさり逆転(*_*)その後3点を返すも嘉手納ライオンズさんの強力打線に捕まり徐々に引き離され力負け(-_-;)
初戦に敗れ第3試合の敗者交流戦で北美ファイターズさんと対戦(残念ながら仕事で見ていません)
この試合も守備で失点し敗れてしまいましたが、攻撃では初戦同様繋ぐ野球で得点しベンチを沸かせてくれました(⌒0⌒)/
1番ピッチャーしゅうや君
無口ながら低学年の頼れるエース
打たれはしたもののコントロールが大分良くなってきました!先頭打者でヒットも放ち大活躍しました!
2番キャッチャーれん君
旅の疲れ(?)かちょっと元気がなかったかな?
彼に元気が戻ればチームが活気づくので今後もムードメーカーでチームを引っ張って欲しいですね!
3番レフトあやと君
大会初出場!打っては2安打!守備では抜かれそうな場面も果敢に捕りに行くプレーで大活躍!
4番セカンドしょう君(主将)
低学年の大砲でこの日もタイムリーを放ち活躍!
あとは人の話をちゃんと聞けるようになればもっと活躍出来ると思います。
5番サードひろや君
小さいながら抜群のセンスもを持つ二年生!
一塁線を抜ける先制のタイムリーヒットで活躍
6番センターひろと君
足の速さと肩の強さで頑張る二年生!
この日も抜けたら長打というあたりを何度も追い付き活躍してました(^-^)
7番ショートしゆう君
入部して約1ヶ月で大会初スタメン!
送球が安定し将来楽しみな選手。この日は捕球にちょっと苦しみましたが、練習を積めばこれからチームの頼れる存在になる事間違いなし!
8番ファーストこうへい君
チーム唯一の四年生
もっと元気に!もっと積極的に!求める事は多々ありますが彼は常に「マイペース」
ですが今日の一塁→本塁へ完璧な送球(クロスプレーアウト)は少しずつですが成長が見えました。
9番ライトりく君
最近、守備での積極性なプレーが見え、今日も強い打球にも追い付き、ファーストのカバーに走り大活躍!
打席でもボールを見極め四球を選び塁を駆け回っていました。
途中出場センターよしき君
チーム唯一のサウスポーで元気な男!
最近少しずつですがコントロールが良くなってきました。安定した投球が出来れば将来エースになるかもしれません
途中出場ライトここあちゃん
代打では三振という結果でしたが、それまではベンチからチームに声援を送り続けていました
途中出場ピッチャーゆうり君
いきなりピッチャーで出場した二年生ゆうり君
打たれはしましたが、打たれる=ストライクゾーンに入っているという事なので練習を頑張ればこれからが楽しみな選手ですね(^-^
子供達なりに今持っている「力」を出しました
残念ながら今年も一回戦敗退となりましたが、三年生以下主体のチーム。
もっとx2練習して来年再チャレンジだ!
【参加チーム】五十音順
暁
安谷屋ライオンズ
嘉手納ライオンズ
北美ファイターズ
宜野湾ベースボールキッズ
知念イーグルス ※第1回大会優勝チーム
北谷ドラゴンズ
西原バッファローズ
西原東ブレーブス
浜川ジャイアンツ
古堅南少年野球クラブ
前原ルーキーズ
武蔵
諸見スワローズ
山内タイガース
与儀ファイターズ
父母の皆さん朝早くから暑い中会場設営、送迎、応援、審判とたくさんのご協力ありがとうございました。
これからも練習&練習試合をし経験を積んで11月のブロック大会には1勝出来るように頑張っていきましょう!
ビーチパーティー2013

ビーチパーティー 2013
どうもこんにちは(^-^ゞ
7月14日(日)山内タイガースは一旦野球から離れ、北谷町のアラハビーチでビーチパーティー!
たくさん泳ぎ、たくさん遊び、美味しいご飯も食べて
楽しい1日になりました(⌒0⌒)/
また父母会の皆さんの協力により大きな事故もなく、子供達はリフレッシュ出来たと思います。
暑い1日でしたが父母の皆さんご協力ありがとうございました。
今後の山内タイガースの大きな行事は…
7月28日(日)…風山祭(出店)
8月3日(土)・4日(日)…第2回チビスケ大会(低学年)
8月17日(土)・18日(日)…南部合宿遠征
vs馬天スターズさん
vsみんとんさん
vs大里ベースボールキッズさん
まだまだ暑い夏が続きます。
親も子供達も体調管理に気をつけて行事イベント、練習&練習試合にご協力宜しくお願い致します。
残念ながら楽しそうに泳いでいる写真は、一般客も多数いたため撮影出来ず、また宝探しゲームとビーチバレー大会は自分が早退したので写真がありません(すみません)
続きを読む
夏季沖縄ブロック大会(低学年)
どうもこんばんは(^ー^)
第116回夏季沖縄ブロック大会は代表が敗れ、残すは中学年と低学年!
9日(日)は学校行事も重なり、午後から島袋小学校で低学年の一回戦が行われました(⌒0⌒
対戦相手は『美東ドラゴンズ』さん
大会初勝利を目指して挑んだ試合、初回に1点を失うもその裏に四番キャプテンのしょう君がタイムリーで2点を返し逆転(^3^)/
ピッチャーしゅうや君がしっかり打たしてアウトを重ねて良い流れでしたが三回表、守備の乱れからリズムを崩し5失点( ̄▽ ̄;)
その後も子ども達もテンションが上がらず、失点を重ねゲームセット。
残念ながら『初勝利』は次回に持ち越しとなりましたf(^_^;
美東ドラゴンズ
10523│11
20001│3
山内タイガース
ヒット:しゅうや2、しょう、ひろや
四死球:ひろと
盗 塁:れん、しゅうや5、しょう2、りく、ひろと、ひろや
投 手:しゅうや(五回)
あゆか→ここあ→あやね→しゅうと→しゆう
中盤~終盤、低学年全員を出場させようと代打、守備とめまぐるしくメンバーチェンジして何とか全員出場出来ました。※正式入部のみ
物足りなかった子もいるとは思いますが、たくさん試合に出られるようにもっと練習を頑張ろう!
まだまだこれからだ!頑張れ低学年!
五、六年生、父母の皆さん大きな声援ありがとうございました。
低学年は経験、技術、体力とまだまだですが、確実に成長しています!
子ども達の「勝利のスマイル」が見られる日までもうしばらくお待ち下さい
続きを読む
第116回夏季沖縄ブロック大会は代表が敗れ、残すは中学年と低学年!
9日(日)は学校行事も重なり、午後から島袋小学校で低学年の一回戦が行われました(⌒0⌒
対戦相手は『美東ドラゴンズ』さん
大会初勝利を目指して挑んだ試合、初回に1点を失うもその裏に四番キャプテンのしょう君がタイムリーで2点を返し逆転(^3^)/
ピッチャーしゅうや君がしっかり打たしてアウトを重ねて良い流れでしたが三回表、守備の乱れからリズムを崩し5失点( ̄▽ ̄;)
その後も子ども達もテンションが上がらず、失点を重ねゲームセット。
残念ながら『初勝利』は次回に持ち越しとなりましたf(^_^;
美東ドラゴンズ
10523│11
20001│3
山内タイガース
ヒット:しゅうや2、しょう、ひろや
四死球:ひろと
盗 塁:れん、しゅうや5、しょう2、りく、ひろと、ひろや
投 手:しゅうや(五回)
あゆか→ここあ→あやね→しゅうと→しゆう
中盤~終盤、低学年全員を出場させようと代打、守備とめまぐるしくメンバーチェンジして何とか全員出場出来ました。※正式入部のみ
物足りなかった子もいるとは思いますが、たくさん試合に出られるようにもっと練習を頑張ろう!
まだまだこれからだ!頑張れ低学年!
五、六年生、父母の皆さん大きな声援ありがとうございました。
低学年は経験、技術、体力とまだまだですが、確実に成長しています!
子ども達の「勝利のスマイル」が見られる日までもうしばらくお待ち下さい
続きを読む
夏季沖縄ブロック大会開幕!
どうもこんばんは(^ー^)
更新が遅れましたが第116回夏季沖縄ブロック大会 第4回沖縄タイムス沖縄市・北谷販売店会ワラビー杯が開幕しました(⌒0⌒)
パヤオ球場で開会式を行い、試合は第2試合なのでお隣の北谷小学校で軽くウォーミングアップし北谷第二小学校に移動しました。
代表一回戦の相手は『暁』さん
大事な『初戦』という事で緊張していたのか?序盤からテンションが上がらない選手達 (-_-;)
四回表にワンチャンスで1点を奪われると、続く五回には連打とエラーが絡み4失点のビッグイニングを与えてしまいます。
五回表終了時で0―5と大ピンチ(;´д`)
しかしここから山内タイガースナイン&ベンチが『意地』を見せます!
五回に2点、六回に1点を返し3―5
2点差で最終回はカルロス君がこの日2本目となる長打で出塁すると盗塁→ワイルドピッチで1点q(^-^q)
更に途中出場のたいが君がレフト前ヒットで同点のランナーで出ると盗塁→ワイルドピッチで二死三塁!
1打同点!長打(ホームラン)ならサヨナラ!という所まで追い詰めましたが、最後はピッチャーゴロでゲームセット('~`;)
中盤~後半戦の諦めない『気持ち』&『元気』&『声』は本当に素晴らしかった!
その3つが初回から出せたら…(泣)
暁
0001400│5
0000211│4
山内タイガース
ヒット:けいすけ、りゅうき、たいが
二塁打:けいすけ、カルロス2
四死球:たくや
盗 塁:けいすけ2、りゅうき、カルロス、なぎ、たくや、たいが
投 手:たくや(七回)
にいと→たいが
ゆうし→みつとも
初戦敗退で悔しい思いをした選手達、次は同じ敗戦をしないよう頑張ろう!
残るは大会初勝利を狙う低学年と最近『力』をつけてきた中学年です。
父母の皆さんまだまだ大会は続きます!
これからも協力&声援を宜しくお願いします
更新が遅れましたが第116回夏季沖縄ブロック大会 第4回沖縄タイムス沖縄市・北谷販売店会ワラビー杯が開幕しました(⌒0⌒)
パヤオ球場で開会式を行い、試合は第2試合なのでお隣の北谷小学校で軽くウォーミングアップし北谷第二小学校に移動しました。
代表一回戦の相手は『暁』さん
大事な『初戦』という事で緊張していたのか?序盤からテンションが上がらない選手達 (-_-;)
四回表にワンチャンスで1点を奪われると、続く五回には連打とエラーが絡み4失点のビッグイニングを与えてしまいます。
五回表終了時で0―5と大ピンチ(;´д`)
しかしここから山内タイガースナイン&ベンチが『意地』を見せます!
五回に2点、六回に1点を返し3―5
2点差で最終回はカルロス君がこの日2本目となる長打で出塁すると盗塁→ワイルドピッチで1点q(^-^q)
更に途中出場のたいが君がレフト前ヒットで同点のランナーで出ると盗塁→ワイルドピッチで二死三塁!
1打同点!長打(ホームラン)ならサヨナラ!という所まで追い詰めましたが、最後はピッチャーゴロでゲームセット('~`;)
中盤~後半戦の諦めない『気持ち』&『元気』&『声』は本当に素晴らしかった!
その3つが初回から出せたら…(泣)
暁
0001400│5
0000211│4
山内タイガース
ヒット:けいすけ、りゅうき、たいが
二塁打:けいすけ、カルロス2
四死球:たくや
盗 塁:けいすけ2、りゅうき、カルロス、なぎ、たくや、たいが
投 手:たくや(七回)
にいと→たいが
ゆうし→みつとも
初戦敗退で悔しい思いをした選手達、次は同じ敗戦をしないよう頑張ろう!
残るは大会初勝利を狙う低学年と最近『力』をつけてきた中学年です。
父母の皆さんまだまだ大会は続きます!
これからも協力&声援を宜しくお願いします
北部遠征合宿
こんばんは(^o^)/
夏季沖縄ブロック大会を目前に強化合宿!
梅雨のシーズンで天候が心配でしたが、1日目は本部町で2試合して一泊、2日目は金武町に移動して2試合を行い、収穫の多い合宿となりました(^ー^)
◆25日(土)
山内T 3―2 上本部ドジャース
さすがはマクドナルドトーナメント出場チーム!接戦で何とか1点差で勝利する事が出来ました(^o^;)
山内T 3―0 宇茂佐サンガース
れお君が7回を無安打のナイスピッチング!
ブロック大会ではまだ投げた事のない選手ですが、彼が加わる事で投手陣に厚みが出て、守備の安定感がグンとアップ!
楽しみになってきました(^3^)/
◆26日(日)
山内T 3―0 宮里ブレーブス
この日もれお君が先発し四回を無失点と絶好調!
2番手けいすけ君が乱調も何とか三回無失点!
山内T 5―0 金武少年イーグルス
初回に一挙4点の先制パンチ!すると最後までタイガースペースで試合を進める事が出来ました。
五年生カルロス君が2安打2打点と活躍!
日を増す毎に1人、また1人と五年生の存在感が出て来て、六年生のお尻に火が着いてはきたのではないでしょうか!?
代表は4勝全勝 ^_^)/☆\(^_^)
初日の2アウトから2失点した以降は27イニング無失点と好調を維持し、打撃も少しづつですが上向きになってきました!
夏季沖縄ブロック大会では相手チームも徹底マークしてくるとおもいますが、この調子ならきっといい結果が付いてきてくれると思います。
頑張れ山内タイガース!
目指せ!春夏連続優勝!
上本部ドジャースさん、宇茂佐サンガースさん、宮里ブレーブスさん、金武少年イーグルスさん練習試合どうもありがとうございました(^3^)/
また、試合の段取りや調整をしてくれた今帰仁ジュニアの山城コーチ本当にありがとうございました!
父母会の皆さんも二日間お疲れ様でした。
きっと選手達も自信を持って大会に挑めると思います!
またあの春の感動を山内タイガース全員で味わえるように頑張って行きましょう 続きを読む
夏季沖縄ブロック大会を目前に強化合宿!
梅雨のシーズンで天候が心配でしたが、1日目は本部町で2試合して一泊、2日目は金武町に移動して2試合を行い、収穫の多い合宿となりました(^ー^)
◆25日(土)
山内T 3―2 上本部ドジャース
さすがはマクドナルドトーナメント出場チーム!接戦で何とか1点差で勝利する事が出来ました(^o^;)
山内T 3―0 宇茂佐サンガース
れお君が7回を無安打のナイスピッチング!
ブロック大会ではまだ投げた事のない選手ですが、彼が加わる事で投手陣に厚みが出て、守備の安定感がグンとアップ!
楽しみになってきました(^3^)/
◆26日(日)
山内T 3―0 宮里ブレーブス
この日もれお君が先発し四回を無失点と絶好調!
2番手けいすけ君が乱調も何とか三回無失点!
山内T 5―0 金武少年イーグルス
初回に一挙4点の先制パンチ!すると最後までタイガースペースで試合を進める事が出来ました。
五年生カルロス君が2安打2打点と活躍!
日を増す毎に1人、また1人と五年生の存在感が出て来て、六年生のお尻に火が着いてはきたのではないでしょうか!?
代表は4勝全勝 ^_^)/☆\(^_^)
初日の2アウトから2失点した以降は27イニング無失点と好調を維持し、打撃も少しづつですが上向きになってきました!
夏季沖縄ブロック大会では相手チームも徹底マークしてくるとおもいますが、この調子ならきっといい結果が付いてきてくれると思います。
頑張れ山内タイガース!
目指せ!春夏連続優勝!
上本部ドジャースさん、宇茂佐サンガースさん、宮里ブレーブスさん、金武少年イーグルスさん練習試合どうもありがとうございました(^3^)/
また、試合の段取りや調整をしてくれた今帰仁ジュニアの山城コーチ本当にありがとうございました!
父母会の皆さんも二日間お疲れ様でした。
きっと選手達も自信を持って大会に挑めると思います!
またあの春の感動を山内タイガース全員で味わえるように頑張って行きましょう 続きを読む
スポーツ少年団中部ブロック大会(準々決勝)
おはようございます(^o^)/
スポーツ少年団中部ブロック軟式野球大会の準々決勝
がサブグラウンドAで行われました!
準々決勝の相手は『北美ファイターズ』さん
2月の春季沖縄ブロック大会でも対戦した強敵です!
◆準々決勝
北美ファイターズ
0020100…3
0100100…2
山内タイガース
安 打:けいすけ、たくや
二塁打:けいすけ
四死球:にいと2、たくや
犠 打:だいち2、ゆうし、たいが、ゆうき
たいが⇒みつとも
なぎ⇒たける
にいと⇒カルロス
投 手:たくや(7回)
朝の集合時に急遽、体調不良で帰宅(欠場)した副キャプテン(ToT)
選手達は不安でテンションが落ちるのか?と思いましたが、いざ試合になると声も出て最後まで諦めない試合をしてくれました。
結果は敗戦(ToT) ベスト8止まりでしたが、5年生も着実に『力』をつけてきて6年生も安心していられません('~`;)
スタッフ&選手達も来月から始まる夏季沖縄ブロック大会に向けて手応えがあったのではないでしょうか!?
その夏季沖縄ブロック大会では選手全員が体調100%万全で一つでも上を目指せるように頑張っていきましょう!
父母の皆さん朝から会場設営、本部担当、審判、応援とご協力ありがとうございました!
来週は北部へ合宿遠征(1泊2日)がありますので、こちらもご協力宜しくお願いします(^3^)/
続きを読む
スポーツ少年団中部ブロック軟式野球大会の準々決勝
がサブグラウンドAで行われました!
準々決勝の相手は『北美ファイターズ』さん
2月の春季沖縄ブロック大会でも対戦した強敵です!
◆準々決勝
北美ファイターズ
0020100…3
0100100…2
山内タイガース
安 打:けいすけ、たくや
二塁打:けいすけ
四死球:にいと2、たくや
犠 打:だいち2、ゆうし、たいが、ゆうき
たいが⇒みつとも
なぎ⇒たける
にいと⇒カルロス
投 手:たくや(7回)
朝の集合時に急遽、体調不良で帰宅(欠場)した副キャプテン(ToT)
選手達は不安でテンションが落ちるのか?と思いましたが、いざ試合になると声も出て最後まで諦めない試合をしてくれました。
結果は敗戦(ToT) ベスト8止まりでしたが、5年生も着実に『力』をつけてきて6年生も安心していられません('~`;)
スタッフ&選手達も来月から始まる夏季沖縄ブロック大会に向けて手応えがあったのではないでしょうか!?
その夏季沖縄ブロック大会では選手全員が体調100%万全で一つでも上を目指せるように頑張っていきましょう!
父母の皆さん朝から会場設営、本部担当、審判、応援とご協力ありがとうございました!
来週は北部へ合宿遠征(1泊2日)がありますので、こちらもご協力宜しくお願いします(^3^)/
続きを読む
平成25年度スポーツ少年団軟式野球大会
こんばんは(^o^)/
平成25年度沖縄県スポーツ少年団中部ブロック軟式野球大会が開幕しました!
残念ながら10日(金)夜から降り続く雨で11日(土)の開会式は室内練習場で行われ、タイガースの初戦は12日(日)北谷第二小学校グラウンドに変更になりました。
そして初戦(二回戦)は初対戦の『西原東リトルスピリッツ』さんでした
序盤の守り、盗塁阻止(2つ)や牽制球で相手のチャンスを潰し流れに乗りたかったのですが、攻撃は相手投手を攻略出来ずお互い無得点(-_-;)
三回裏一死からキャプテンだいち君が初のランナーで出ると選手達が徐々に元気なり四球、ヒット、走塁でかき回し3点を先制!
その後はタイガースのペースで試合が進み六回コールドゲームで初戦を突破しました(^3^)/
◆二回戦
西原東リトルスピリッツ
000000…0
003031x…7
山内タイガース
安 打:けいすけ、ゆうし、りゅうき、たける
二塁打:けいすけ、たくや
本塁打:りくや
四死球:だいち、ゆうし
盗 塁:だいち、ゆうし2、けいすけ、しょうた
たいが⇒れお
ゆうき⇒にいと
なぎ⇒たける(打)⇒しょうた(走)
投 手:たくや(四回)→けいすけ(二回)
ダブルヘッダーの為、インターバル30分(^ー^)
三回戦は大技&小技で初戦をコールド勝ちした強敵『北谷ドラゴンズ』さんです!
初回、先制のチャンスを逃すと裏の守りに二死から四球を出し3連打され3失点(-_-;)
重い雰囲気になると思いきやこの日のタイガースはベンチ、応援団共に声(元気)が良く出ていました!
四回表、一死からりくや君がヒットで出ると後続が良く繋いで打者一巡の攻撃で4点を奪い逆転に成功(^o^)v
五回には追加点、六回にダメ押し点
!
投手陣も初回以降はヒット1本、四死球1つに抑え勝利しました
おめでとう山内タイガース!見事ベスト8進出です
◆三回戦
山内タイガース
000421…7
300000…3
北谷ドラゴンズ
※六回時間切れ終了
安 打:けいすけ、りくや2、りゅうき、カルロス
二塁打:たくや
四死球:たいが、けいすけ、ゆうし2、りゅうき2、だいち
盗 塁:なぎ、りくや
犠 打:にいと、なぎ
ゆうき⇒カルロス⇒れお
たいが⇒にいと
投 手:たくや(三回)→けいすけ(三回)
初戦の試合前挨拶で『母の日』のプレゼントで今日は絶対勝ちます!と宣言した主将&選手達、元気あるプレーで『2勝』という最高のプレゼントとなりました。
来週18日(土)も勝利すれば2試合(準々決勝→準決勝)あります。
父母の皆さん来週も大きな声援&ご協力宜しくお願いします。
続きを読む
平成25年度沖縄県スポーツ少年団中部ブロック軟式野球大会が開幕しました!
残念ながら10日(金)夜から降り続く雨で11日(土)の開会式は室内練習場で行われ、タイガースの初戦は12日(日)北谷第二小学校グラウンドに変更になりました。
そして初戦(二回戦)は初対戦の『西原東リトルスピリッツ』さんでした
序盤の守り、盗塁阻止(2つ)や牽制球で相手のチャンスを潰し流れに乗りたかったのですが、攻撃は相手投手を攻略出来ずお互い無得点(-_-;)
三回裏一死からキャプテンだいち君が初のランナーで出ると選手達が徐々に元気なり四球、ヒット、走塁でかき回し3点を先制!
その後はタイガースのペースで試合が進み六回コールドゲームで初戦を突破しました(^3^)/
◆二回戦
西原東リトルスピリッツ
000000…0
003031x…7
山内タイガース
安 打:けいすけ、ゆうし、りゅうき、たける
二塁打:けいすけ、たくや
本塁打:りくや
四死球:だいち、ゆうし
盗 塁:だいち、ゆうし2、けいすけ、しょうた
たいが⇒れお
ゆうき⇒にいと
なぎ⇒たける(打)⇒しょうた(走)
投 手:たくや(四回)→けいすけ(二回)
ダブルヘッダーの為、インターバル30分(^ー^)
三回戦は大技&小技で初戦をコールド勝ちした強敵『北谷ドラゴンズ』さんです!
初回、先制のチャンスを逃すと裏の守りに二死から四球を出し3連打され3失点(-_-;)
重い雰囲気になると思いきやこの日のタイガースはベンチ、応援団共に声(元気)が良く出ていました!
四回表、一死からりくや君がヒットで出ると後続が良く繋いで打者一巡の攻撃で4点を奪い逆転に成功(^o^)v
五回には追加点、六回にダメ押し点
!
投手陣も初回以降はヒット1本、四死球1つに抑え勝利しました
おめでとう山内タイガース!見事ベスト8進出です
◆三回戦
山内タイガース
000421…7
300000…3
北谷ドラゴンズ
※六回時間切れ終了
安 打:けいすけ、りくや2、りゅうき、カルロス
二塁打:たくや
四死球:たいが、けいすけ、ゆうし2、りゅうき2、だいち
盗 塁:なぎ、りくや
犠 打:にいと、なぎ
ゆうき⇒カルロス⇒れお
たいが⇒にいと
投 手:たくや(三回)→けいすけ(三回)
初戦の試合前挨拶で『母の日』のプレゼントで今日は絶対勝ちます!と宣言した主将&選手達、元気あるプレーで『2勝』という最高のプレゼントとなりました。
来週18日(土)も勝利すれば2試合(準々決勝→準決勝)あります。
父母の皆さん来週も大きな声援&ご協力宜しくお願いします。
続きを読む